湘南学園中学校の学ぶこと/学校生活
| カリキュラム | 中高の学習内容を系統的に精選・整備した独自のカリキュラムのもと、完全一貫教育を実施しています。中学では基礎学力の定着に努め、全員が参加する夏期講習(英語・数学)は習熟度別で実施され、到達度に応じた学習で確実な理解をめざしています。高2より文系と理系に分かれ、演習問題にも時間を割き、学習内容の深化をはかります。高3では豊富な選択科目を設定し、それぞれの願う進路への学びを強化。高校対象の夏期講習は希望制で実施され、多彩な講座が開かれています。また、発達段階に合わせた総合学習は、自己から他者、身近な地域から世界へと段階的に視野が広がる設定となっている。高校ではSDGsにも着目し、地球規模の課題に目を向けられるだけの広い視野と豊かな認識を身につけ、人間らしく生きられる社会をつくる主体者として、自分はどう生きるのかを考える。 |
|---|---|
| 土曜日授業について |
あり 1校時から3校時の授業となっています。 |
| 学校行事 | 4月:入学式・始業式、新入生歓迎会 5月:体育祭 7月:カナダ・セミナー、オーストラリア・セミナー 8月:ポーランド・リトアニアツアー 10月:学園祭 11月:中3研修旅行、高2研修旅行 1月:合唱コンクール 3月:修卒業式、イングランド・セミナー、台湾・セミナー |
制服について |
あり ![]() |



