星野学園小学校の学ぶこと/学校生活
- 給食
- 有
- 制服
- 有
- 土曜日
- 有
- 補習
- 有
| 特色ある教育活動 |
教科●充実した教科指導教科指導をするにあたり、各教員が自分の専門性を生かした指導にあたります。また、主要教科では教科ごとに3本の柱をつくり、6年間を見通した教科指導を徹底しています。学習の成果を確認するために、各種検定(漢検・数検・英検)の取得も後押しし、個人の能力を最大限伸ばします。 特別活動日本の伝統文化を学ぶため、箏曲にも力を入れています。文化祭で演奏を披露します。その他●自立を促す多彩な宿泊行事年齢に応じた自立の完成を目指し、発達段階に合わせて多彩な宿泊行事を用意しています。宿泊の体験を通じて、集団行動や規則正しい生活の送り方を確認し、友達と協力することの大切さを学び、お互いの絆を深めていきます。2・3年生の夏の学校では、縦割り班での宿泊で学年を超えた人間関係を学びます。宿泊行事後は、いつもよりたくましくなった子どもの姿を見ることができます。 |
|---|---|
| 学校行事 | 4月:入学式、春の遠足(2年) 5月:体育祭(1,2年)、平和宿泊学習(6年)、春の農場体験(2年)、社会科見学(4年) 6月:夏の学校(2,3年)、社会科見学(5年) 7月:夏の学校(1年)、水泳大会(1~4年)、芸術鑑賞会 8月:夏休み、ニュージーランド修学旅行(5年) 9月:星華祭(文化祭)、伝統文化体験宿泊学習(4年) 10月:体育祭、秋の遠足(1~3年) 11月:マラソン大会(3~5年)、合唱祭 12月:マラソン大会(6年)、校外学習(4年) 1月:お正月会(書き初め・カルタ)、社会科見学(3年) 2月:冬の学校(スキー教室)、ドッジボール大会 3月:卒業式 など |
星野学園小学校の教職員
| 教職員数 |
41人
(教員数 37人、職員数 4人) (2024年9月現在) |
|---|---|
| 外国人講師について | 英語のネイティブの先生による授業有 |
| カウンセラーについて | 2人 保護者、児童に対し週に数日実施 |


