取手松陽高等学校の学ぶこと/学校生活
| カリキュラム | ■普通科 ICTの積極的な活用や英語検定等の資格取得など、主体的な学習をサポートする体制が整っています。生徒会を中心に行われる学校行事も充実していて、友人との絆を深める貴重な経験の場となっています。 ■美術科 芸術棟には、絵画室・日本画室などの設備の整った施設が複数あり、専門性の高いスタッフによる少人数制カリキュラムを実施しています。生徒たちは県高校総合文化祭美術展や各公募展に積極的に出品し、上位入選を果たすなどの成果をあげています。 ■音楽科 専門講師と充実した施設で、毎日音楽に溢れた授業が行われています。音楽科ならではの行事も多く、ひとりひとりが活躍できる場がたくさんあります。卒業後は多くの生徒が音楽大学に進学し、演奏家や作曲家、音楽講師や教員など、広く社会で活躍しています。 |
|---|---|
| 土曜日授業について |
なし 進学希望者のために土曜日学校開放、夏季休業日を利用した課外授業、放課後と早朝に課外授業等を実施しています。 |
| 学校行事 | 6月:松陽祭、ミニコンサート(音楽科) 9月:芸術鑑賞会(美術科)、定期演奏会(音楽科) 10月:修学旅行(2年)、クラスマッチ 12月:美術科展 1月:卒業演奏会(音楽科) |
制服について |
あり ![]() |
| 施設/設備(その他) |
プール、体育館、コンピュータ室、普通教室の冷房、宿泊施設、テニスコート、トレーニングルーム、スクールバス、自習室、スクールカウンセラー
デッサン室、彫刻室、陶芸室、絵画室、木工室、デザイン室、日本画室、設計製図室、鑑賞室、合唱室、レッスンルーム(18室) |



