松尾高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 1年次は芸術以外の科目は共通履修で基礎を固め、2年次より文系・理系・福祉の3つのコースに分かれます。文系コースでは、服飾・調理系の基礎を学ぶ科目や商業系の選択科目があり、多種多様な進路希望に対応できます。各種資格取得にも積極的に取り組んでいます。理系コースでは、理系の大学進学に必要な数学や理科・英語の科目に多く取り組んでいます。福祉コースでは、福祉関係の進学や就職に対応し、介護職員初任者研修の資格を取得できます。 授業では基礎学力の定着を図るとともに、補習を通じて進学希望者まで対応した指導をしています。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 全校遠足(5月)、球技大会(5月)、学校説明会(8月)、文化祭「桔梗祭」(9月)、修学旅行(2年次・10月下旬)、体育祭(11月) |
制服について |
あり |
施設/設備 |
体育館、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、宿泊施設、テニスコート、自習室、スクールカウンセラー
|