岡崎商業高等学校の卒業生の進路
卒業後の進路状況(2025年3月卒業生)
| 大学名 | 合計 |
|---|---|
| 大学進学 | 68名 |
| 短大進学 | 12名 |
| 専修/各種学校 | 88名 |
| 浪人/予備校 | |
| 留学/留学準備 | |
| 就職・その他 | 131名 |
合格実績
| 国公立 | 2025年 | 2024年 | 2023年 |
|---|---|---|---|
| 静岡県立大 | |||
| 名古屋市立大 | 1 | ||
| 私立 | 2025年 | 2024年 | 2023年 |
| 愛知学院大 | 8 | 3 | 4 |
| 愛知工業大 | 1 | 1 | |
| 愛知淑徳大 | 4 | 4 | 3 |
| 愛知大 | 3 | 3 | 3 |
| 岡崎女子大 | 2 | 1 | |
| 金城学院大 | 2 | 2 | |
| 椙山女学園大 | 3 | 1 | 1 |
| 星城大 | |||
| 大同大 | 1 | ||
| 高崎商科大 | 1 | ||
| 中京大 | 1 | 1 | |
| 東海学園大 | 3 | 1 | |
| 名古屋外国語大 | 6 | 1 | |
| 名古屋学院大 | 3 | 3 | 2 |
| 名古屋商科大 | 8 | 1 | 3 |
| 名古屋女子大 | |||
| 南山大 | 3 | 1 | |
| 日本福祉大 | 2 | 2 | 1 |
| 人間環境大 | 1 | ||
| 名城大 | 4 | 3 | 5 |
| 至学館大 | 1 | 1 | 2 |
| 名古屋芸術大 | 1 | ||
| 愛知大学短期大学部 | 2 | ||
| 岡崎女子短大 | 5 | 8 | 6 |
| 名古屋短大 | 1 | 3 | |
| 愛知学泉短大 | 1 | 3 | 3 |
| 名古屋文化短大 | 3 | 3 | |
| 専門学校 | 2025年 | 2024年 | 2023年 |
| 専門学校 | 88 | 56 | 83 |
<令和6年概況>
早期の段階で就職希望者全員が内定をした。
DXや業務の効率化による業務減少、産休・育休制度の充実による離職率の低下によって、いわゆる「一般事務職」の新規求人は減少しているはずであるが、本校においては「指定校」で求人いただくことが多かった。卒業生が毎年のようにお世話になっているものの応募者を出せない事業所もあり、心苦しい思いと同時に本校生徒に対する期待の高さを改めて感じた。
技能職(生産関係職)については、大手企業に希望が集中する傾向が高く、求人数の増加も相まって地元の中小企業への就職は減少傾向である。生産現場の職場改善が進み、機械のオペレータや検査等のいわゆる軽作業が増加しており、本校卒業の多くが従事している。
また、各事業所のシステム開発や管理を担ういわゆる「システム職」の求人も増加しており。実際に就職する生徒も増加している。
「卒業生講話」、「会社見学」、「あきんどゼミ」、「インターンシップ」等、本校独自の多彩な行事で培われる勤労観・職業観と120年の歴史の中で積み重ねられた信頼によって多くの卒業生が活躍をさせていただいている。
上記以外にも多数の実績がございます。


