宮城県松山高等学校の学ぶこと/学校生活
| カリキュラム | ■普通科 1・2年生では基礎基本の習熟のため、数学・英語で習熟度別学習をします。又他の教科においても基礎学力を培うために授業を展開します。 3年生では、さらに選択群を設け、生徒の進路や適性、興味・関心に応じた科目の選択できるようになっています。一部では家政科と一緒の授業もあります。 ■家政科 1年生は、基本的な一般教養を多く取り入れた授業を学習します。 2年生は、「保育」「被服」「調理」の3類型のいずれかを選択し、家政科専門科目の基礎的な部分の学習をします。 3年生は、各類型の仕上げの年です。 |
|---|---|
| 土曜日授業について |
なし |
| 学校行事 | 4月:始業式、入学式、対面式、生徒大会 5月:地区総体 6月:家政科集会、ちゃれんじ松高生 7月:運動会、2年インターンシップ、オープンキャンパス 8月:生徒会リーダー研修会 9月:開校記念日、球技大会 10月:松高祭(文化祭)、芸術鑑賞会 11月:生徒会役員選挙、生徒大会、1・2年普通科校外学習、1年家政科施設見学 12月:2年修学旅行 1月:3年生を送る会、家政科課題研究発表会 2月:音楽・家庭科発表会 3月:卒業式、ちゃれんじ松高生、修業式、離任式 |
制服について |
あり |
| 施設/設備 |
プール、体育館、コンピュータ室、普通教室の冷房、スクールカウンセラー
|


