墨田工科高等学校の学ぶこと/学校生活
| カリキュラム | ■機械科 「ものづくり」の基礎からコンピュータを使った機械の専門的知識まで幅広い内容を扱っています。 ■自動車科 「くるまづくり」に適応できる人材育成をめざし、各分野の基礎・基本から整備技術の習得、次世代自動車の先端技術など幅広く学びます。 ■電気科 生活や社会を支える「電気」について、基礎から応用まで幅広く学びます。 ■建築科 建築・インテリアに関する座学・実習・製図の学習を通じて、大学進学や就職する際に必要となる「たてものづくり」の基礎的知識と技能を身に付けます。 |
|---|---|
| 土曜日授業について |
なし |
| 学校行事 | 体育祭、文化祭、修学旅行 など |
制服について |
あり ![]() |
| 施設/設備 |
プール、体育館、クラブハウス、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、スクールカウンセラー
5Fの屋外プール、図書館、各種実習室、体育館冷房 |



