日本女子体育大学附属二階堂高等学校の教育目標
- 教育理念
- 教育方針
(1)豊かな人生を構築するため、基礎・基本を重視した知識や応用力を身につけ、急激な社会の変化に対応する能力や、行動力を身につけ自らの可能性の伸長を図る。
(2)生涯を通して社会に貢献する女性を養成し、社会性を育み、学びつづける意欲や態度を育成し、希望や夢の実現を図る。
(3)生命を尊重する心、他への思いやり、心身を鍛える態度など、人として調和のとれた人格形成と世界に目を向け、たくましく生きる力の定着を図る。 - 教育の特色
- 校訓である「勤労」「感謝」「礼節」を重んじ、明るく積極的で、何事にも物怖じせず、規律や礼儀をわきまえ、広い教養とともに、忍耐力や協調性を身につけた女性を育成しています。女子校という特性や特色のある教育を通じて、夢や希望の実現に向け、主体的に学び考える力を育むとともに、多様化する社会に貢献するため、豊かな人間性や社会性を養います。また、3年間の学校生活を通して、自己や他者を尊重し、社会の中でたくましく生き抜くための能力を育てます。
今後、語学を通じて自立学習を実践する施設新規開設や短期留学制度の整備、ICTの活用などを予定しており、多様化する社会で活躍できる生徒を育てていきます。
日本女子体育大学附属二階堂高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 落ち着いた住宅地の中にある。
- 併設校/系列校
- 日本女子体育大学・我孫子二階堂高等学校・日本女子体育大学附属みどり幼稚園・日本女子体育大学附属みどり幼稚園保育室・二階堂幼稚園
- 設立年
- 1922年


