本郷高等学校の学ぶこと/学校生活
| カリキュラム | 進学コースでは、2年より混合編成となる中入生と、進度を合わせるため、1年は全員数学の補講、夏期講習講座(およそ10日間)を受講。(高校入学生) 特進コースは難関国立大をめざすコースで、高校入学生は1年次の希望と成績で2年次より編入できる。 |
|---|---|
| 土曜日授業について |
あり 土曜日は登校。平常授業を行っています。(6日制) |
| 学校行事 | 4月:入学式・オリエンテーション(1年)・高校競技大会・生徒会選挙 5月:校外授業(2年・3年)・進学講演(1年)・中間考査 6月:体育祭 7月:期末考査・サマーセミナー(教科講習)・海外研修 8月:海外研修・サマーセミナー(教養講座・教科講習) 9月:本郷祭 10月:中間考査 11月:修学旅行(2年)・情操教育・生徒会選挙・マラソン大会 12月:期末考査 1月:スキー教室・寒稽古 2月:なし 3月:学年末考査・修了式・卒業式 |
制服について |
あり ![]() |
| 施設/設備 |
体育館、学食、コンピュータ室、守衛、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、シャワールーム、スクールカウンセラー
6棟あります。 1号館:体育館、その他は教室、選択教室中心。 2号館:講堂、図書室、ラーニング・コモンズ、その他は教室、選択教室中心。 3号館:教室、その他は理科実験室・講義室中心。 4号館:多目的ホール、技術・美術・工芸室。 5号館:柔剣道場、家庭科実習室、2つのコンピュータ室。 6号館:カフェテリア、自習室、音楽室、美術室、視聴覚大教室。 |



