つばさ総合高等学校の学ぶこと/学校生活
| カリキュラム | ■総合学科 専門的な教科・科目も含む多くの選択科目があり、その中から関心や必要に応じて科目を選択する。 ■5つの系列 「美術・デザイン」「科学・技術」「国際・コミュニケーション」「スポーツ・健康」「生活・福祉」 |
|---|---|
| オンライン授業について |
あり 2025年07月現在 1年に1度オンライン学習デーを設けて、学校全体で取り組んでいる。 |
| 土曜日授業について |
なし |
| 学校行事 | 4月:始業式、入学式、健康診断、実力テスト、つばさゼミ(1年)、校外学習(2年) 5月:生徒総会、セーフティ教室、芸術鑑賞教室、中間考査 6月:飛翔祭(体育祭)、授業公開 7月:期末考査、セーフティ教室、終業式、学校見学会 8月:福祉体験合宿、部活動合宿、学校見学会 9月:始業式、銀翼祭(文化祭) 10月:WING CUP(スポーツ大会)、授業公開、中間考査、学校説明会 11月:職業人インタビュー(1年)、学校説明会、環境サミット 12月:期末考査、課題研究成果発表会、セーフティ教室、救命講習(2年)、学校説明会、終業式 1月:始業式、入学者選抜(推薦)、生徒総会 2月:修学旅行(2年)、入学者選抜(学力検査) 3月:学年末考査、卒業式、奏翼祭(合唱祭)(1・2年)、修了式 |
制服について |
あり ![]() |
| 施設/設備 |
プール、体育館、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、シャワールーム、スクールカウンセラー
全天候型400mトラックのある広大なグラウンド、屋根開閉型プール、2つのアリーナ、6室ある美術工芸系の教室など、恵まれた施設を活用して多様な教育活動を行っています。明るく清潔なガラス張りの教室、講演会仕様のつばさホール、少人数授業のゼミ室、オープンスペースに設けられた学習相談コーナーなど、まるで大学のような開放感があります。 |



