星野学園中学校の学ぶこと/学校生活
| カリキュラム | ●理数選抜クラス 東京大学、京都大学、国立大学の医学部など、難関国公立への進学を目指すために設けられた「選抜クラス」です。理系のみということではなく、文系の進路にも対応したクラスです。英語は1年次から、数学は2年次から、習熟度別に授業を展開します。 ●進学クラス 中学の基礎固めに力を入れているクラスです。高校の学習内容を深く理解し、大学受験に対応する本質的な力を身につけるために、基礎内容を徹底して学習します。英語は1年次から、数学は2年次から、習熟度別に授業を展開します。 |
|---|---|
| 学校行事 | 4月:入学式、1学期始業式 5月:体育祭、開校記念日、中間試験、生徒会立合演説会、生徒会役員選挙 6月:生徒総会、社会科見学(1・2年) 7月:期末試験、芸術鑑賞、1学期終業式、夏休み、1年野外芸術実習、ホームステイ(3年・希望者) 8月:3年修学旅行、ホームステイ(3年・希望者) 9月:2学期始業式、星華祭(文化祭)、模擬試験(英国数) 10月:中間試験 11月:合唱祭英語研修(TGG・希望者) 12月:期末試験、ロードレース大会、2学期終業式、冬休み、国内英語合宿(希望者) 1月:3学期始業式 2月:1・2・3年野外体育実習(スキー) 3月、学年末試験、道徳講演会、卒業式、修了式、春休み、国内英語合宿BH(1・2年希望者) |
制服について |
あり |
| 施設/設備 |
2つの大きなグラウンドと全天候のグラウンド(星野ドーム)をはじめ、最新鋭の設備を取り入れた、理想の教育環境です。 耐震構造の校舎に加え、自家発電設備や備蓄倉庫もそなえています。 しかも、高校の施設もそのまま使え、高校生と交流がはかれるように、高等学校(共学部)の校舎に隣接しています。 |


